こんばんわ。
そろそろ3月も終わりですね。
私個人もマンション関係のブログをたくさん読ませていただいているのですが、やはりちょうど今の時期に引き渡しの方が多くて、一年前の自分をよく思い出します。
半年海外で生活していたというのもあってか、1年間はホントあっという間でした!
さて、今日はマンションを購入して良かったことベスト5を紹介したいと思います(*´∀`)
現在購入を検討している方々にとって少しでも参考になればと思います。
それではベスト5から~
第5位 居住環境が良い
これはマンションの立地とか、部屋の採光とか間取りにもよりますが、ざっと以下のようなことがあげられます。(あくまで私のマンションの話です)
・日当たりが良い(リビング南東向き)
・虫が入って来づらい(中層階)
・周辺に緑が多い(近くに商業施設がない、大きな公園が徒歩圏内)
・静か(大きな道路や線路に面していない)
商業施設が多くて便利という考え方も一方ではもちろんありますし、おそらくそちらのほうが資産性が高かったりするのかなぁとは思いますけど、私は環境重視でした。
あとは虫が大嫌いなので、虫の入ってくるリスクが少ないのはかなりうれしいです(笑)
第4位 交通の便が良い
一軒家ではなく、マンションを選ぶ人の多くは立地重視の人が多いと思いますので、これが1位という人も多いのではないかと思います。
が、私は通勤が車で、それほど恩恵を受けていないので4位です(笑)
プライベートでも基本は車移動なので、電車を使うのは都心に行くか、飲みに行くときくらいですが、それが億劫にならないです!
そもそもうちのマンションは駅徒歩6分と駅近かというと微妙なラインですが、前のアパートが20分、その前に住んでいた所も30分だったので、すごく駅が近く感じます(*´∀`)
第3位 ゆくゆくは資産になる
居住環境が良く、交通の便も良い賃貸住宅はたくさんあるでしょうけど、これは分譲でしか得られないものです。
住宅費を払うことに対するモチベーションにもなります。
特に私は去年半年間を海外で生活していたので、これをすごい実感しました。
もし賃貸住まいだったとしたら
住んでいる家の家賃を払うならまだ納得できますが、住んでもいない家の家賃を払うことになっていたわけですから(;^ω^)
30年後に2000万円とか3000万円で売れる家をもっているか、賃貸で過ごして何も残らないか、これは大きな違いですよね。
第2位 部屋設備が充実している
一般的に、今のような低金利の時代の場合、たとえフルローンであっても、
毎月15万円のローン支払いの分譲マンション
家賃15万円の賃貸マンション
を比較したときに、前者のほうがグレードの良いお部屋に住めることが多いです。
そもそもよくよく考えてみてください。
世の中には賃貸業なんて業種が存在します。
彼らは、マンションやアパートを購入して、それを貸して利益を得ているのです。
商売というのは表裏一体。
利益を得ている人がいれば、その裏で損をしている人がいるものです。
つまり、あくまでお金の損得という観点でいえば、部屋を貸して利益を得ている人達がいれば、部屋を借りて損をしている人達がいるわけです。
もちろん、貸している人たちは利益を得るためにリスクを負っているわけですから、良し悪しはそう単純ではないのですが。
すみません。話が脱線しました。
つまり言いたかったのは、分譲物件の方が同じ金額を支払って住める賃貸住宅よりも設備が良い傾向にあるということで、私も今のマンションの設備に関しては非常に満足しています。
ディスポーザーとか、床暖とかは、24時間ゴミ出しOKとか、マンションだからそこですよね。
ほんと便利です。
第1位 部屋を自由にカスタマイズできる
栄えある?1位はコレ。
インテリア好きにとって、これは最重要項目でしょう(笑)
賃貸だと壁紙変えたり、壁に穴が開けて何かを取り付けるようなこともできませんからね。
でもこれ、単に趣味の一環で部屋を好きなようにいじれるって話ではなくて、
インテリアを通じて自分がリラックスできる空間づくりを追及できる
ってことなんです。
毎日仕事で疲れた後、帰宅して、自分の好きな空間でホッと一息できる瞬間。
小さな幸せを感じます(笑)
少し長くなりましたが、今回は以上です。
今回は購入して良かったことを紹介しましたが、反対に少し失敗したなぁーと思っていることもありますので、こちらもそのうち紹介します(;^ω^)
最後までお読みいただきありがとうございました。m(_ _”m)
↓ランキング参加しています↓
良かったらぽちっと押してください♪励みになります(*´ω`*)