こんにちわ。bellrinです。
すっきりしない天気が続きますが、今日は今年二回目のビアガーデンに行ってきます(^ω^)
そごう横浜の屋上ビアガーデンに行く予定なのですが、ここは時間無制限食べ飲み放題で4300円とコスパが最高なのです!
予約がなかなか取れないので、当日席狙いで昼間の暑い時間帯から並ばなくてはいけないというところがネックなんですけれども(;´Д`)
さて、前回の記事で「低反発マットレス」を購入したという話をしましたが、さっそく届きましたので紹介です(^ω^)
荷姿は・・・
キングサイズのマットレスということで、どんな大きさのものが、どんな荷姿で届くのか気になっていました。
というのも、届く予定だった昨日は外出していたので、宅配BOXに入らない大きさだったら受け取れないなーと思っていたからです。
で、結果的にはそれは杞憂に終わって、想像していた以上にコンパクトなサイズで届きました(;^ω^)
寝袋を一回り大きくしたような感じ(笑)
で、外装袋から取り出すと・・・
折ってくるくる巻かれた状態になっていました。
この大きさだから真空パックされてるのかなーと思っていましたが、普通にきつめのビニールに詰め込まれているだけでした(;^ω^)
で、取り出すと、こんな感じに。
写真ではわかりづらいですが、マットがつぶれていて折り目も残っています。
とりあえず復元するまで時間が必要なので、一晩この状態で放置したところ・・・
翌朝、見事厚みも復元、折り目も目立たないレベルになりました(*´∀`)
で、さっそくベッドに設置
私はロータイプのキングサイズベッドを使用しています。
ロータイプベッドの良いところは、圧迫感が少なく、部屋が広く見えること。
マットレスは普通のポケットコイル。
その上に、敷きパッドを載せて、最後にボックスシーツという感じです。
ボックスシーツを取るとこんな感じ
で、低反発マットレスをどう置くか。
マットレスと敷きパッドの間?
それとも、低反発マットレスの上に敷きパッドは不要?
ネットで調べてみても、明確な答えはなく、好みの問題という感じでした。
低反発感をフルに味わいたいなら敷きパッドは不要ですが、敷きパッドなしだと汗で湿気を含むとカビそうだし・・・
まぁ深く考えず、とりあえず寝転がってみることに(*´ω`*)
準備はOK!いざダイブ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぽすっ
これは・・・
気持ち・・・
わるい・・・オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
例えるのが難しいのですが、寝返りをうつと、船に乗っているような酔う感覚・・・
そして、腰の部分が沈み込みすぎてかえって腰痛を引き起こしそうな・・・
がっかりーーーーーー(;゚Д゚)
一気にテンション下がり、これは失敗したかなと凹んでいました。。。
が、気を取り直して、一縷の望みをかけて、この上に敷きパッドを載せて寝転がってみる
うむ・・・
これは・・・悪くない
若干、寝返り時の船酔い感は残りますが、許容できるレベル。
あとは慣れなのかなーとも思います。
柔らかくて、包み込まれるよう感覚。
これは間違いありません。
ですが、これは人によって好みが分かれそうです。
私はほどほどがいいなーというのが結論です。
あいだに一枚敷いて少し干渉したい感じ。
最後に。
残念なところばっかり書いていますが、すごい良いところもあります。
それは、横向き姿勢がすごい楽なこと。
肩とか腕が痛くならないです。
マットの高さが上がって、布団も床に付かなくなりました(∩´∀`)∩
値段もお手頃ですので、興味がある方はぜひ試してみてください(^ω^)
【1年保証】マットレス キング 低反発マットレス 8cm 低反発 マットレス 低反発マット 敷き布団 洗える カバー マットレス 寝具 高反発マットレス 比較も キングサイズ【SOY受賞店】【年間ランキング6年連続受賞】[送料無料] |
↓ランキング参加しています↓