こんばんわ。bellrinです。
少し前に、歯科矯正しようかなーという記事を書きました。
だいぶ時間は経ってしまっていたのですが、今週末は(も?)特に予定がなかったので、矯正歯科をやっている歯科医に相談に行ってきました。
歯並び・・・現状把握
矯正するにしても、現状の歯並びのレベルによって施術の費用や難易度も変わってくると思われます。
見苦しいので少し色を加工してますが、こんな感じです。
特に気になっているのが、上の前歯の並びですね。
中央から2番目の歯が1本目の歯の裏側に半分隠れてしまっています。
ちなみに下の歯も同じ感じになっているのですが、口を開けたときに上の歯ほど見えないので、とりあえず上だけでも矯正できたら・・・という感じです。
そしてカウンセリング
矯正歯科に関する口コミを色々と確認しまして、家からは少し遠かったのですが、評判の良かった歯科医まで足を運びました。
見ていただいたのは若い男の先生。さわやかなイケメン!
よろしくお願いします(・∀・)
で、はじめに軽く歯並びを見ていただいたあと、まずはレントゲン撮影。
そして具体的な矯正方法についての説明をされたのですが、どんどん私のテンションが下がっていくことに・・・。
正直、私は自分の歯並びがそんなに悪いという自覚がなかったので、部分矯正くらいでキレイになるかなーって思っていたのですが・・・
甘かったです。
部分矯正の部の字も出てきませんでした。
ということで、全矯正になるわけですが、表側矯正と裏側矯正があります。
その名の通り、矯正器具を歯の表側に付けるか裏側に付けるかの違いですが、それぞれに長所短所があるとのこと。
<表側矯正>
・矯正器具が目立つ
・抜歯しなくても対応可かも
・治療期間は18か月程度
・費用は60万円程度
<裏側矯正>
・矯正器具が目立たない
・抜歯しないと対応不可
・治療期間は30か月程度
・費用は80万円程度
で、今回説明聞いて初めて理解したのですが、大きく矯正する場合って抜歯が必要らしいのです。
つまり、抜歯して空いたスペースに隠れている歯を動かすということらしいです。
よく考えたらそりゃそうね・・・。
親知らずの抜歯の経験はありますが・・・抜歯って言葉にゾッとしてしまいました。
正直即決はできなかったので、少し考えさせてくださいと言って歯科医を後にしました。
まず、「この年齢になって、3年近くで80万円かけて歯並び直すってどうなのよ?」って思っています。
どっちかという期間の方がネックかなぁ。
転職考えているので、3年近くに住んでいるかも正直わからないし(;^ω^)
ちなみに相談無料とHPに書いてあったのですが、その通りで、今回のカウンセリングは無料でした。
レントゲンも撮影したのに!
素直に良い歯科医だなーと思いました(*´ω`*)
さて。どうしようかな・・・。
↓ランキング参加しています↓
良かったらぽちっと押してください♪励みになります(*´ω`*)